ドリーム夜さ来い祭りダンスチームエントリー開始
ドリーム夜さ来い祭りダンスチームエントリーボタン
開催概要

「ドリーム夜さ来い祭り」は世界中の文化・国籍などあらゆる障害を超えたバリアフリー型の変化する祭りです。近年でもリアル開催+ライブ配信+メタバースVR360°配信やドローン中継・最先端デジタル舞台を活用した祭り史上初の方法での開催でした。

今回も東京の顔となる贅沢な空間を演舞会場にしたリアル空間と未来の仮想空間の併用など、これまで見たことのない品格と風格を備えた、唯一無二の祭りを目指しチャレンジします。
その一環として、当祭開催期間中に「ダンスエキシビジョン枠」として、世界中のさまざまな音楽や踊りのジャンルから多彩なダンスチームのパフォーマンスを披露する場をご案内いたします。

小学生以上の国籍・身体の障害をを問わずどなたでも、ダンスのジャンルは問わずご参加いただけます。
(ただし、日本の伝統文化・祭り系の踊りは対象外となります)

会場は湾岸・都心全体の景色を楽しみながら踊れるお台場エリアなど複数会場を予定しています。
皆様のご応募をお待ちしております。

開催イメージ画像
応募条件

◇小学生以上の国籍・身体の障害をを問わずどなたでも参加いただけます。
◇ダンスのジャンルは問わず。ただし、伝統文化・祭り系の踊りは対象外です。
◇踊りの楽曲は著作権等の処理済の曲を使用して下さい。


詳細は出場決定チームの皆様に上記のガイダンス資料送付などでお知らせいたします

応募条件を詳しく見る

参加条件

◇小学生以上の国籍・身体の障害をを問わずどなたでも。
◇ダンスのジャンルは問わず。ただし、伝統文化・祭り系の踊りは対象外です。
◇踊りは楽曲は著作権等の処理済の曲を使用すること。
◇演舞会場はお台場エリアになります。
各会場のサイズ等詳細は、ガイダンス資料でご案内いたします。

人数

◇原則としてチーム編成は1チームあたり5名~100名以内で編成して下さい。 上記人数はダンサーの人数です。撮影者等のスタッフは含みません。

衣装

◇衣装は公序良俗に反しない限り、原則自由とします。

楽曲・音源について

◇楽曲は著作権等の処理済の曲を使用すること。
◇音源はCDを当日ご持参下さい。口上を含めた演舞時間は1曲5分以内を厳守して下さい。 これは流し踊り・定点演舞の両形式で共通する持ち時間と考えて下さい。 5分を超えた場合は各会場スタッフの判断により楽曲停止・演舞を中断していただきます。
◇CDはCDプレーヤーで再生できるものを事前にご確認下さい。 パソコンで再生できてもCDプレーヤーで再生できない場合がありますのでご注意下さい。
◇CDは祭り当日各会場で受渡・返却です。事前にCDの当事務局送付の必要はありません。
◇演舞会場から主催者でライブ配信も実施検討中です。その際に、YOUTUBEの配信では同サイトの独自判断で楽曲の著作権処理(該当部分で音がカット)がされる場合があります。

大道具・備品

◇旗・のぼり・楽器(太鼓)その台座の使用は可能です。
◇観客・通行客・他チームの方の進行を妨げるものや路面に損傷をきたすものの使用は禁止致します。(金属製の車輪等)
◇音響機器類・マイク・火器具類・鋭利な器具等の持ち込みはご遠慮下さい。
◇詳細についての問合せは、参加申込時に特殊な大道具類を使用されるチームの方はそのサイズ形状等を提出し当財団の確認をとって下さい。

保険

◇祭り開催中での事故・怪我について当主催者・各会場は責任を負いかねます。 従いまして各チームの皆様には個別に傷害保険等にご加入いただくことを参加条件といたします。

演舞スケジュール

◇原則として演舞スケジュールは当財団事務局で編成・最終決定致します。ご了承下さいませ。
◇お台場エリアでの複数会場での演舞を原則といたします。 ただし、社会状況に応じてスケジュールを編成する場合がございます。
◇スケジュール決定以降の会場のキャンセルや他チームとの スケジュール交換は不可です。

開催時の悪天候などでの対応

◇基本として雨天決行です。但し、悪天候(台風・雷・竜巻接近時)や大地震時・津波発生時等予期せぬ事態で直ちに中断・中止する場合がありますのでご了承下さい。また、そのような場合においても参加費の返却は応じられませんのでご了承下さい。

撮影について(2023年7月1日現在の情報です)

1)「第22回ドリーム夜さ来い祭り」開催当日の参加チーム関係者の映像・写真撮影ルールについては 出場決定チームに別途ガイダンス資料を9月末~10月初めにお送りいたします。

2)演舞チーム関係者による、各種投稿動画・写真およびプロモーション動画・写真の撮影全国各地の祭りへの動画投稿など、演舞チームが関係先の許可がないまま、未確認のまま公共のエリアでプロモーション撮影(記念撮影の類は除く)をする事例が増えてきております。 そこで当財団としましては、現在の社会状況を鑑み、演舞チーム等による祭り等の投稿動画/プロモーション動画/写真撮影について下記のようにチーム関係の皆様にご協力をお願いいたします。これは撮影に関してのマナー・ルールを遵守いただくことで、祭り関係者および地域社会にたいして迷惑をかけないようにするためです。ひいてはSDGs:持続可能な社会づくりにも貢献します。 予めご了承の上、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

①ドリーム夜さ来い祭り開催及び関係エリア(お台場エリア・丸の内エリアなど)での撮影を予定されている場合は事前に当財団事務局までお問合せをお願いいたします。
お問合せ先:一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団事務局
☎03-5796-2550 e-mail info@dreamyosacoy.jp

②上記①以外のエリアにおいてもルールとマナーを守って関係者の許可を正式に得てから撮影をお願いいたします。 また、動画公開後に当財団主催の祭りに影響を及ぼす場合や、関係先への権利の侵害や影響を及ぼすと判断され、関係先からの申し入れによって削除等の要請がある場合には、公開主様に削除等のご協力をいただく場合もございます。 こちらも予めご了承下さいませ。

更衣場所について

◇大勢が一斉に密集する要因ともなり、防疫対策上、更衣場所はご用意しておりません。 今後も主催者側で更衣場所の確保は困難と考えます。つきましては、自宅や宿泊先から衣装の上に上物を羽織るなど工夫をして会場にお越し下さい。

誓約書の提示について

◇東京都共催:会場等使用に伴う参加チーム誓約書 各会場や待機場所の公共スペースを使用することから、チームの皆様に必ず提出をお願いしております。 参加申込書を貴チームより送付・当祭事務局受理後に、折り返し当祭事務局より誓約書のひな型をメール送付します。

ルールとマナーの対応

◇当祭は東京都海上公園など公共エリアで催事を展開しております。地域のご理解があっての祭りですので、チームの方のルール・マナーを遵守いただくご協力をお願い申し上げます。
◇インターネットや電話等の通信でも同様です。メール・掲示板・動画サイト・ブログ・ツイッターなどのソーシャルネットワークでの各チームや個人・祭りへの一方的な誹謗中傷など迷惑と一般的に受け止められる書込みや投稿はお控え下さいますようお願い申し上げます。
◇上記ルールとマナーに反する行為・発言があった場合は、当財団の判断でその場での即時チーム演舞禁止・永年出場停止などのペナルティを実施しますのでご了承下さい。

その他事項

ダンスチームの定義について

◆ダンスチーム/「第22回ドリーム夜さ来い祭り」のダンスエキシビジョン枠で応募したダンスチーム

チーム参加申込後の連絡方法について

◇参加申込書に記入された連絡先または予備連絡先に当財団事務局より連絡致します。
◇基本的にEメールでの連絡です。スマホ・PC・タブレットなどの添付ファイル可能なメールアドレス(ない場合は連絡可能な代理の方のメール)を申込書に必ずご記入下さい。
◇当財団事務局へのお問合せは、貴チーム名・ご氏名を明記の上info@dreamyosacoy.jpのメール宛てにお願致します。
◇開催直前期は緊急以外のご連絡はお控えいただくようご協力をお願い申し上げます。

参加費のご返金について

「第22回ドリーム夜さ来い祭り」は予定通り開催いたします。万一、新型コロナ感染の影響のため止む無く中止となった場合は、例外規定として、祭りの参加費を全額返金いたします。 なお、上記以外での理由でのご返金はいたしませんので予めご了承下さい。

賞の設定・演舞の審査

◇東京の顔となる祭りとして独自の企画を推進するため、ダンスコンテストは実施しません。

その他

◇お忘れ物の照会は祭り当日のみです。祭り終了後には処分致しますのでご了承下さい。 なお、貴重品類の忘れ物については東京湾岸警察署または同署管内の交番に後日届けます。
◇各チームの会場誘導は各チームの誘導担当者を決めて自主的に移動して下さい。自宅から会場まで・会場間の移動経費及び飲食費等、チームにかかる諸経費は自己負担です。
◇各チームの個人情報は当財団で管理し、当祭の目的以外で一切使用致しません。
◇詳細は申し込み完了後、随時送付資料やメール配信等にてお知らせいたします。
◇会場及び時間帯によっては音響の音量規制を実施する場合がありますのでご了承下さい。

チーム参加申込について

参加申込手順について

【1】本サイトのフォーム欄に必要事項を全て入力し、エントリーしてください。【期限:8月20日[日]必着】
【2】参加申込内容を確認後、
①事務局より送付した誓約書の返信
②事務局が指定した口座に参加費振込【指定した期限に必着】
手順【1】【2】を以て正式の申込手続き完了です。
※以降、Zoom会議案内・参加ガイダンス資料のメール送付等、必要事項を随時ご連絡します。

参加費(1チームあたり金額)と振込先について

【ダンスチーム 参加費(不課税)】
60,000円 (1日間参加も同一費用)
参加申込書の受理後に当財団事務局より
振込口座情報と振込期限をお知らせします。

参考:お約束・ご了承いただきたいこと

◇正式チーム名を定めた上で必ずお振込み下さい。 (個人名は振込者が特定不能の為)万一、チーム名以外で振込された場合はメール等で当祭事務局までご一報下さい。
◇振込後に参加をキャンセルする等、理由の如何を問わず参加費の返却はいたしません。 但し 、新型コロナ感染等の疫病の影響のため止む無く中止となった場合のみ、例外規定として祭りの参加費を全額返金いたします。
◇振込み手数料は貴チームでご負担頂くようお願い申し上げます。
◇振込が当事務局で確認されて正式参加となります。
◇期日をお守り頂けないチームは祭り参加をご遠慮頂く場合もございますのでご了承下さい。

応募条件PDFダウンロード
エントリー

下記フォームから送付できない場合は申込書をダウンロードして記入の上、info@dreamyosacoy.jpまでお送りください。

申込書(pdf)ダウンロードはこちら 申込書(word)ダウンロードはこちら
チーム名※必須
チーム設立年※必須
チーム拠点地(都道府県名・一ヶ所選択)※必須
当祭公式WEBサイトにリンク予定です。
各リンク先を入力してください。
チームWEBサイト
チームtwitter(X)
チームYOUTUBE
その他
参加費振込額※必須
※参加申込書を事務局で受理後に振込口座情報と振込期限をお知らせします。振込予定金額をご記入下さい。
参加希望日※必須
チーム責任者 氏名※必須
チーム責任者 フリガナ※必須
チーム責任者 郵便番号※必須
チーム責任者 住所※必須
チーム責任者 電話番号※必須
チーム責任者 メールアドレス※必須
(データ添付可能なメールPC・スマホ等)
連絡担当者 氏名※必須
※いない場合も第2連絡先として別の方を必ず記入
連絡担当者 フリガナ※必須
連絡担当者 郵便番号※必須
連絡担当者 住所※必須
連絡担当者 電話番号※必須
連絡担当者 メールアドレス※必須
(データ添付可能なメールPC・スマホ等)
参加人数※必須 合計人数   男性人数   女性人数   小学生以下の人数  
演舞曲時間※必須
※口上・演舞時間含め1曲5分以内
使用楽曲※必須
※演舞曲はCDのみ開催当日持参です。
駐車場
※ご参考までに予定交通手段をお聞かせください。
※駐車場は有料です。
連絡事項